Best spot! 室堂

2020年シーズンありがとうございました!

11月30日(月)、2020年立山黒部アルペンルートの営業最終日!!

本日はあいにくのお天気ですが、昨日は今シーズン最後の快晴で雪化粧した立山はひときわ輝きを放っていました。

立山室堂では、朝から多くのバックカントリースキーヤーやスノーボーダーが青空のもと新雪のパウダースノーを満喫♬

どこをとっても感動の絶景でした~

 

本年はいろいろと大変なシーズンでしたが、お越しいただいた皆様に心より感謝申し上げます。

来年2021年は、立山黒部アルペンルート全線開業50周年のアニバーサリー!

記念すべき年にぜひぜひお越しください(^^)/

 

明日から立山はしばし冬眠します、オヤスミナサイ・・・

 

  • スキーやスノーボード客でにぎわっていました(11/29撮影)
  • すっぽり雪に覆われたみくりが池(11/29撮影)
  • みくりが池わき(11/29撮影)
  • カラフルテントでにぎわう仮設野営指定地(11/29撮影)
  • 室堂山山頂を目指してテクテク(11/29撮影)
  • シュカブラ(雪面にできた模様)の芸術(11/29撮影)
  • 室堂山山頂より(11/29撮影)
  • カルデラも丸見え!(11/29撮影)
  • また来年お会いしましょう~(11/29撮影)

Best spot! 室堂

ライチョウを探せ!!

すっぽり雪に覆われた室堂での楽しみの1つ、ライチョウ探し!

彼らはこの時期、真っ白な羽毛に包まれて雪景色の中に上手にかくれんぼ。

見つけれられるかな~!?

 

現地でライチョウを発見したら、「ライチョウ見守りネット」に目撃情報を投稿しよう!

立山室堂ライチョウ見守りネット

  • まるまるとしたオス(11/18撮影)
  • うとうとするメス(11/18撮影)
  • ライチョウを探せ!レベル1★☆☆(11/18撮影)
  • ライチョウを探せ!レベル2★★☆(11/18撮影)
  • ライチョウを探せ!レベル3★★★(11/18撮影)
  • みくりが池と立山(11/18撮影)
  • ライチョウを探せ!正解はコチラでした~

Best spot! 室堂

かわいい訪問者

快晴続きの立山に、癒し系のお客様がいらっしゃいました!

フワフワ真っ白の毛皮に包まれたウサギさん、室堂ターミナル建物の窓枠にいるところをスタッフが発見^^

あまりにおとなしかったため、初めはぬいぐるみかと思ったそうです。笑

 

立山ではウサギの足跡はしばしば見られるのですが、その姿を見ることは珍しいです。

雪があるこの時期は、足跡をたどって探してみるのもおもしろいかも!

ライチョウ、オコジョ、ウサギ、テン・・・などなど、いろんな動物たちとお待ちしています♬

  • じっとしていると、確かにぬいぐるみのよう…(11/14撮影)
  • みくりが池に張った氷の上にうっすら雪が積もりました(11/14撮影)
  • みくりが池周辺(11/14撮影)
  • 富山平野側には歩いて行けそうな見事な雲海!(11/14撮影)
  • 晴れた日は雪の照り返しが強いので、サングラス必須です(11/14撮影)
  • 雪吹雪~(11/14撮影)

Best spot! 室堂

雪と氷の別天地

久しぶりの晴天に恵まれた立山室堂!

午前7時時点で気温はマイナス8℃、キンキンに冷えていま~す。

 

数日前に再び雪化粧した雄山は、その美しさに思わず手を合わせたくなるほど。

みくりが池の湖面は氷結し、まるでスケートリンク!(※池の中は立ち入り禁止)

スキーやスノーボードのバックカントリーには、もう一降りほどほしいところですね。

 

立山黒部アルペンルートの今年の営業も残り19日。

雪と氷の別天地で、お待ちしております(^^)/

 

  • みくりが池(11/11撮影)
  • 湖面が凍っている!(11/11撮影)
  • 青空と雪のコントラストがまぶしい~(11/11撮影)
  • 積雪は膝あたりまで(11/11撮影)
  • 室堂から見た天狗平方面。雲より上にいる!(11/11撮影)
  • 降りたての新雪を存分に味わえるのは、この時期ならでは。(11/11撮影)

Best spot! 室堂

冬、本格始動!

11月3日から4日にかけて冬型の気圧配置が強まり、アルペンルート全体(美女平~扇沢)が白く染まりました!

いよいよ本格的な冬がやってきたようです。

(この間まで紅葉真っ盛りだったのに・・・)

 

立山室堂では4日朝の時点で気温マイナス7℃、積雪40㎝ほどで、現在もしんしんと雪が降り続いています。

ダウン、帽子、手袋、マフラーなど防寒対策をお忘れなく!

 

※本日(11/4)よりアルペンルートの運行ダイヤが変更になっていますのでご注意ください。

11/4以降の時刻表

※立山駅~室堂間は、降雪等の影響により運休や運行時刻が変更となる場合がございます。

 

  • 一面雪に覆われた室堂平(11/3撮影)
  • 室堂の散策にはスノーブーツや長靴が必要です(11/3撮影)
  • 美しい濃紺のみくりが池(11/3撮影)
  • 白と紺のコントラストがイイ感じ(11/3撮影)
  • 神々しく輝く雄山山頂(11/3撮影)
  • 室堂ターミナル(11/3撮影)

Best spot! 美女平

美女平の紅葉シャワー!

標高977mの美女平では紅葉真っ盛り!!

散策道から森に入ると、巨大なタテヤマスギ、黄や橙に色づいたブナがお出迎え。

風が吹けば色とりどりの葉っぱがヒラヒラと、まるで紅葉のシャワーのように舞い散ります。

「火炎スギ」や「おんばスギ」など名前のついた杉もありますが、ぜひ名もなき杉たちにも名前をつけてあげて下さい♪

 

美女平の散策は①内回りコース(約1時間)②中回りコース(約1時間50分)③外回りコース(約2時間30分)があり、体力と時間にあわせて楽しめますよ。

森に入る際は、クマ鈴などのクマ対策をお忘れなく!

  • 緑のスギと紅葉のコントラストが美しい!(11/1撮影)
  • 色鮮やかなブナの大木(11/1撮影)
  • 天に向かって燃えたぎるような「火炎スギ」(11/1撮影)
  • 火炎スギの中に何人入れるかな~(11/1撮影)
  • 風雪に耐えてきた老立山杉、「おんば杉」(11/1撮影)
  • 色づくカエデ(11/1撮影)
  • 美女平散策マップ
  • 美女平散策マップ
  • 美女平駅周辺の道路沿い(11/1撮影)
  • 立山駅~美女平を結ぶ立山ケーブルカー(10/30撮影)

ソーシャルメディア公式アカウント一覧

facebook

X

Instagram