Best spot! 室堂

祝!8月11日「山の日」!

「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」ことを趣旨とする

山の日に合わせて、今年も昨年に引き続き「山の日デイズ」を開催しました!

 

初日の8月9日(土)は快晴!絶好の山日和。

みくりが池や室堂平の景色、登山を楽しむ多くのお客様で賑わいました。

 

また富山県警察音楽隊による演奏会が行われ

山々の絶景とともに響き渡る音色が多くの人を魅了しました。

 

8/10(日),11(月・祝)はあいにくのお天気となり

室堂ターミナル屋上でのイベントは開催中止となりましたが

立山の地形や植物について知識を深める講演会を行いました。

 

お出かけするにはちょっぴり悲しい雨ですが、、、

山にとっては”恵みの雨”

 

これからも山の恩恵に感謝して過ごしたいものです。

 

いつも素晴らしい景色で私たちに感動を届けてくれる

立山、本当にありがとう!!!

 

室堂の夏はもうすぐ終わり・・・

少しずつ秋が顔を出し始めています。

 

いよいよ9月からは「2025 立山黒部・秋旅」がスタート。

立山黒部アルペンルートの紅葉情報も随時配信していくのでお楽しみに~!!

 

  • 富山県警察音楽隊の演奏!
  • みくりが池(8月9日撮影)
  • まだ雪が残るほど涼しい室堂平
  • すでに黄色みを帯びたイワイチョウもちらほら
  • 8月10日にはニホンカモシカの三太くんが遊びに来てくれました!
  • 環境省とのコラボレーション企画「ぶらっと立山めぐり」は雨天のため自然保護センターに会場を移し講演会を行いました。

Best spot! 室堂

ありがとうトロリーバス!さようなら、お疲れさま。

2025年7月10日(木)、ついに立山トンネルトロリーバスが室堂を去りました。

 

2024年11月30日(土)に堂々のラストランを迎えたのち、

冬の間、立山トンネルに眠っていたトロリーバス。

2025年6月27日(金)から5日間限定で始まったイベント「のりものデイズ」での

電気バスとの特別展示のため、室堂ターミナルまでやってきました。

 

久しぶりに屋外へ出たトロリーバスは気持ちよさそうでもあり、

ラストランの時から変わらない姿に嬉しくなった人も多かったはず。

 

のりものデイズには5日間で1,300名ほどが来場し、

たくさんのファンが記念撮影を楽しんでいました。

毎日の車両解説では現役運転手がトロリーバスと電気バスとの違いや仕組みなどを説明。

終了後、鋭い質問が止まらない日もあるほど盛り上がりました。

 

そしていよいよ、7月3日(木)と10日(木)の搬出を経て

すべてのトロリーバスが室堂を去ることとなりました。

 

たくさんの方にご乗車頂いたこと、

みなさんからトロリーバスへの温かいメッセージをいただいたこと、

スタッフ一同本当にありがたく思っております。

 

29年間無事故で走った立山トンネルトロリーバス。

その役目は電気バスに受け継がれます。

今後ともみなさまに立山黒部の絶景を楽しんで頂けるよう安全運行に努めてまいります。

 

立山トンネルトロリーバス | 立山黒部アルペンルート

立山トンネル電気バス | 立山黒部アルペンルート

  • 現役運転手による解説会は毎回盛況!
  • 電気バスのラッピングデザインもじっくり見て頂ける機会となりました。
  • 7月3日の搬出の様子
  • トレーラーに乗せられ運ばれます。
  • 美女平を通り…
  • 3両のトロリーバスが運ばれていきます。
  • 立山の麓まで下りていきました。
  • 最後に…トロリーバスと夕陽
  • トロリーバスと満天の星空
  • トロリーポールがきらっと光ります!
  • 後継の電気バスも頑張っていきます!よろしくお願いいたします!

ソーシャルメディア公式アカウント一覧

facebook

X

Instagram