Best spot! 黒部ダム

三段紅葉が見られる最後のチャンス?

先週より秋が深まり、黒部ダムの紅葉がピークをむかえています。

また、10/22には雪が再び降ったため、

より美しい三段紅葉が黒部ダムから見られるようになりました。

おそらく三段紅葉は今週末ごろまで見られるでしょう。

 

黒部平は落葉が始まりましたが、ナナカマドの実は健在。

ナナカマドはなんだか不思議な高山植物で…

8月下旬になると早や実が色づき始め、11月下旬ごろでも実が残っているんです!

さらに黒部平では雪が積もると、

雪の白色とナナカマドの赤色の美しい姿を見ることができますよ。

 

 

  • 高原バスより称名滝が見られる「滝見台」付近の色付きは7割ほど(10/24撮影)
  • 標高977mの美女平付近は今週末に見ごろになりそう!(10/24撮影)
  • 室堂には再び雪が(10/22撮影)
  • 黒部平は後ろから見る雪化粧した立山連峰とナナカマドの赤が美しい(10/23撮影)
  • 黒部ダムは紅葉がピークに(10/23撮影)
  • 新展望広場から見る三段紅葉が美しい(10/23撮影)
  • 扇沢駅も見ごろです(10/22撮影)

Best spot! 黒部ダム

いよいよ黒部ダムも…

現在は標高約1,500m付近の紅葉が見ごろをむかえています。

今週から見ごろをむかえた黒部ダムは、色づきがより濃くなりオレンジ色が綺麗に!

 

標高1,828mの黒部平の草木は色あせが始まりましたが、今週末まで楽しめそう。

駅の外にある庭園ではナナカマドの美しい赤はまだまだご覧いただけます。

 

室堂〜美女平間の立山高原バスで通る、

桑谷〜弘法付近も見ごろ。(標高約1,300m〜1,600m地点)

バスの車窓からは美しい景色が続くので、ぐっすりとお休みにはなれないかもしれません…

  • 放水口の方も美しく染まりました(10/19撮影)
  • 黒部平駅の外にある庭園から見るとタンボ平の右側が特に綺麗(10/19撮影)
  • ナナカマドの葉はまだ散る気配がありません(10/19撮影)
  • 黒部平パノラマテラスの階段中腹からは黒部ダムがちらり(10/19撮影)
  • 大観峰からは黒部平庭園の美しさが伝わります(10/19撮影)

ソーシャルメディア公式アカウント一覧

facebook

X

Instagram