
美女平
秋と冬を一度に体感!
- 場所
- ブナ坂
[ 10月26日(火) ] 室堂の気温 朝7時 2℃
黒部ダムや扇沢、高原バス道路沿いのブナ坂(標高1,120m)付近で紅葉が見頃となっています。
標高1,600mより上は積雪があり、一足早く秋から冬へと季節が移ろいでいます。
◆黒部ダム(1,470m)周辺
黒部湖の湖畔やダム堰堤から見下ろす紅葉が色とりどりに綺麗に色づいています。
黒部ダムから紅葉と雪化粧した山々を同時に望めるのは、この時期ならではの景色です。
◆ブナ坂(1,120m)周辺
美女平~室堂を走る立山高原バスの道路沿いでは、ブナ坂付近の木々が鮮やかで、紅葉のトンネルが楽しめます。
◆称名滝(1,080m)周辺
称名滝の最上部はうっすら雪化粧し、上部1/3部分が黄・赤・橙色に色づいていますが見頃はまだこれからです。
称名平駐車場手前の巨大な断壁「悪城の壁(あくしろのかべ)」は、モザイクアートのような色彩になっています。
-
高原バス道路沿いは、ブナ坂周辺が綺麗です(10/25撮影) -
黒部ダム堰堤上から見た黒部湖駅側の色づき(10/26撮影) -
黒部湖(10/26撮影) -
黒部川下流の色づき(10/26撮影) -
見頃の扇沢駅(10/26撮影) -
称名滝の見頃はまだこれから(10/25撮影) -
「幻の滝」とも呼ばれるハンノキ滝付近の赤・橙が綺麗です(10/25撮影) -
悪城の壁のモザイクアートのような色づき(10/25撮影) -
雪化粧した立山を映す、みくりが池(10/24撮影) -
だーれだ!?(10/24撮影)