Best spot! 美女平

美女平の紅葉シャワー!

標高977mの美女平では紅葉真っ盛り!!

散策道から森に入ると、巨大なタテヤマスギ、黄や橙に色づいたブナがお出迎え。

風が吹けば色とりどりの葉っぱがヒラヒラと、まるで紅葉のシャワーのように舞い散ります。

「火炎スギ」や「おんばスギ」など名前のついた杉もありますが、ぜひ名もなき杉たちにも名前をつけてあげて下さい♪

 

美女平の散策は①内回りコース(約1時間)②中回りコース(約1時間50分)③外回りコース(約2時間30分)があり、体力と時間にあわせて楽しめますよ。

森に入る際は、クマ鈴などのクマ対策をお忘れなく!

  • 緑のスギと紅葉のコントラストが美しい!(11/1撮影)
  • 色鮮やかなブナの大木(11/1撮影)
  • 天に向かって燃えたぎるような「火炎スギ」(11/1撮影)
  • 火炎スギの中に何人入れるかな~(11/1撮影)
  • 風雪に耐えてきた老立山杉、「おんば杉」(11/1撮影)
  • 色づくカエデ(11/1撮影)
  • 美女平散策マップ
  • 美女平散策マップ
  • 美女平駅周辺の道路沿い(11/1撮影)
  • 立山駅~美女平を結ぶ立山ケーブルカー(10/30撮影)

Best spot! 室堂

冬を先取り!

9月中旬、標高2,450mの室堂から始まったアルペンルートの紅葉は、2ヵ月にわたり麓へと下りてきました。

現在は美女平称名滝扇沢が紅葉の見ごろで、室堂、弥陀ヶ原、大観峰などはすっかり初冬の装いです。

 

室堂では29日朝にかけて再びうっすら雪化粧し、真っ青な空に真っ白な立山が神々しくそびえ立っています。

現在の積雪は約30cmで、キラキラ輝くパウダースノーとハイマツの緑色がみくりが池を美しく飾っています。

絶景の立山で、冬を先取りしよう!!

 

  • 室堂平では、29日の朝にかけて2~3cmほど雪が積もりました(10/29撮影)
  • サラサラなパウダースノー(10/29撮影)
  • 室堂平の散策道は雪で埋まっています(10/29撮影)
  • 誰のかな…?
  • 青空&雪景色&みくりが池ブルー(10/29撮影)
  • 雪布団をかぶるハイマツ(10/29撮影)
  • 黒部平からは雪化粧した立山を一望!(10/29撮影)
  • 美女平付近はブナの黄金色とスギの濃緑に包まれています(10/29撮影)
  • 称名滝(左)とハンノキ滝(右)(10/29撮影)
  • 見られる時期が限られているため「幻の滝」とも呼ばれるハンノキ滝(10/29撮影)
  • 今週末はにぎわいそうです
  • ブナ、ナナカマド、オオイタドリなどが鮮やかに色づいています(10/29撮影)
  • 滝つぼへ向かうまでの道も見ごたえ十分◎(10/29撮影)

ソーシャルメディア公式アカウント一覧

facebook

X

Instagram