Best spot! 室堂

雷鳥沢の彩り

日中でも気温10℃前後と肌寒い風が吹き抜ける室堂平では、引き続き紅葉の見頃を迎えています。

特に雷鳥沢周辺のナナカマドの赤、ミネカエデの黄・橙、さらに常緑樹の濃緑がまざり合いモザイク状に広がる景色は見ごたえ十分!

雷鳥沢~新室堂乗越の登山道や、一ノ越手前と雷鳥沢をつなぐ母恋坂(神の道)では贅沢な紅葉狩りが楽しめそうです。

一方室堂ターミナル周辺のチングルマは一部色あせ近くなり、今週末までの見頃かもしれません。

 

その他、弥陀ヶ原では見頃まであと一歩、大観峰周辺は色づき半ばに入るなどアルペンルートの紅葉前線は着々と進んでいます。

 

  • 雷鳥坂と雷鳥沢キャンプ場(10/2撮影)
  • 山肌を彩るナナカマドやミネカエデ(10/2撮影)
  • いろとりどり
  • 雷鳥沢周辺(10/2撮影)
  • 雷鳥荘手前(10/2撮影)
  • 室堂ターミナル周辺(10/2撮影)
  • 弥陀ヶ原からみた天狗山斜面(10/2撮影)
  • 弥陀ヶ原高原は赤色がもうちょっと!(10/2撮影)
  • 黄・赤色が目立ち始めたタンボ平(10/2撮影)
  • 黒部ダム周辺はまだまだのよう(10/2撮影)

Best spot! 室堂

紅葉見頃!室堂平

昨日(9/28)富士山では初冠雪が観測されましたが、立山も徐々に冷え込みが増してきています。

そしてついに!立山黒部アルペンルートの最高所、標高2,450mの室堂平が紅葉の見頃を迎えました!!

チングルマの赤色、ショウジョウスゲの黄色などの草紅葉が室堂平一帯を美しく飾っています。

さらに雷鳥沢周辺や3,000m級の山々の樹木もいっせいに色濃くなり、どこをとっても感動の絶景が広がっています!

 

今週は晴れる日も多そう…

みなさん、今がチャンスですよ!!!

  • 真っ赤なチングルマの葉が見ごたえのあるコントラストに(9/28撮影)
  • 迫力の山々を間近に感じられる雷鳥沢付周辺(9/28撮影)
  • 立山を映すみくりが池(9/28撮影)
  • 山肌の樹木も色濃くなりました(9/28撮影)
  • 色づき半ばにさしかかった弥陀ヶ原(9/28撮影)
  • 弥陀ヶ原ホテル前を彩る鮮やかなナナカマドとミネカエデ(9/28撮影)
  • タンボ平も少し色濃くなりました(9/28撮影)
  • 黒部ダム周辺が色づくまでは時間がかかりそうです(9/28撮影)

ソーシャルメディア公式アカウント一覧

facebook

X

Instagram