涼しげな生地にこだわりの餡玉を浮かべました。甘さ控えめで口当たりよく仕上げました。 立山の歴史に思いを寄せた人気の創作和菓子です。
web通販はこちら!
みんなの人気者「ハローキティ」の立山連峰王国バージョンご当地キティです!立山黒部アルペンルートの「雪の大谷」と「立山高原バス」を組み合わせた、オススメのキティ根付です。
アーモンドをミルクパウダーでトッピング。アルペンルートで一番人気のあるこのお菓子は、「星に一番近い駅」室堂売店の限定発売品です。 お子様のおやつにウイスキーのおつまみに、是非一度ご賞味ください。
web通販はこちら!
日本名水100選にも選ばれた立山の名水です。霊峰立山に降り積もった清らかな雪が、太古の地層でさらに浄化され、時を重ね、清冽な山の恵みとなりました。 飲料水はもちろん、お茶、コーヒーとしても、さらにおいしくいただけます。
お酒好きの方へのお土産におすすめ!アルコール度数は19度以上!富山県で一番辛い日本酒です!
「富山湾の宝石」と呼ばれる白海老を殻ごと揚げており、香ばしく歯ごたえのある触感は抜群です。
室堂ターミナル2F レストラン立山
営業時間:10:00~14:00(13:30ラストオーダー)
シェフが厳選した国産牛フィレ肉をミディアムレアで焼き上げ、オリジナル和風ソースを使用した自慢の一品。
ホテル立山 りんどう
営業時間:9:00~17:30(17:00ラストオーダー)
(6/1(月)より営業再開予定)
富山県産コシヒカリ米と牛肉を使った自慢のカレーです。(スープ付き) ※アルプスカレーは11:00〜14:30のみ販売。
室堂ターミナル2階 ティーラウンジりんどう
営業時間:9:00~17:30(17:00ラストオーダー)
(6/1(月)より営業再開予定)
ビックサイズのシフォンケーキは、黒部ダムをイメージしています。立山の湧水を使用した水出しコーヒーとの相性も抜群です。(単品:黒部ダムシフォン900円/水出しコーヒー800円)
室堂ターミナル2階 ティーラウンジりんどう
営業時間:9:00~17:30(17:00ラストオーダー)
(6/1(月)より営業再開予定)
糀の旨みが引き立つ、黒部平オリジナルの商品です。あったか〜いご飯の上に乗せて食べれば、ご飯がもりもり進みます。辛味噌が苦手な方にもオススメ!
黒部平味覚コーナー限定!黒部平に来たら食べるしかない!甘すぎず、ちょっぴり苦い大人の味、ビターチョコレート味のソフトクリームです。
味覚コーナー
ワタの部分をライターであぶって食べると、とろーんとした食感がお口の中に広がります。おやつやお酒のおつまみにおすすめです。
web通販はこちら!
もろみのなかの蒸し米や麹の粒を細かく砕き、さらに目の粗い布でこしてつくった生の清酒は、濃厚で芳醇な味わい。 普通のお酒にくらべアルコール度が高く甘味がありますが、甘酒とはまたちがった風味です。 未開封で6ヶ月、開封後なら冷蔵で2〜3週間、おいしくいただけます。 ※写真は、720ml(陶器)のものです。
web通販はこちら!
良質のこんにゃくとごぼうを使用。植物性たんぱく質と食物繊維がたっぷり含まれているので、とてもヘルシーです。
web通販はこちら!
黒部ダムをモチーフにしたカレー。ライスでえん堤、ルーで黒部湖を表しています。
ダムレストハウス
黒部ダムレストハウスで販売している人気No.1のソフトクリームです。
ダムレストハウス
トンネルで採掘された石が入っています。
難題に立ち向かえ!満願成就、学業成就、就職祈願にどうぞ。
ダムレストハウス
くろよん建設の最大の難工事であった大町トンネル(現:関電トンネル)の
破砕帯から湧き出すミネラル豊富な天然水を使用。
昭和40年代初頭から「アーチカレー」の名称で親しまれてきた黒部ダムカレーの元祖。
扇沢2F レストラン扇沢