立山黒部アルペンルート

立山黒部アルペンルート最新紅葉情報

立山黒部アルペンルート紅葉見頃マップ

立山黒部アルペンルートの最新紅葉情報を9月から11月まで配信します。
立山黒部アルペンルートの紅葉は、北海道の大雪山と並んで日本で最も早く、例年9月中旬から立山室堂平付近よりスタート!
山頂から麓にかけて標高差が1,975mもあるため、様々な場所で時期をずらしながら紅葉観賞ができます。

立山黒部アルペンルート紅葉の色づき状況

(10/2更新)

※左右にスクロールできます

地点
(標高)
称名滝
(1,080m)
美女平
(977m)
弘法
(1,630m)
弥陀ヶ原
(1,930m)
天狗平
(2,300m)
立山室堂平
(2,450m)
大観峰
(2,316m)
黒部平
(1,828m)
黒部ダム
(1,470m)
扇沢
(1,433m)
状況
まだ
まだ
色づきはじめ
見ごろ
見ごろ
見ごろ
色づきなかば
色づきなかば
色づきはじめ
まだ
例年の
見ごろ
10月下旬〜 10月下旬〜 10月上旬〜 9月下旬〜 9月中旬〜 9月中旬〜 9月下旬〜 10月中旬〜 10月中旬〜 10月中旬〜

紅葉マークの見方

  • まだ
  • 色づきはじめ
  • 色づきなかば
  • 見頃
  • 色あせはじめ
  • 落葉
  • 積雪あり

立山黒部アルペンルート現地だより

黒部平

今年は長く楽しめるかな…?

今週からぐっと冷え込んだ影響で全体的に紅葉が進んでいます。

室堂では9/25に霜が降りて池に氷が張っていたようです!

 

さて、アルペンルートの秋の名所「タンボ平」の

大観峰~黒部平周辺の色づきはじっくり、ゆっくり時間をかけて進んでいます。

見ごろはおそらく今週末だと思われます。

そして今年はナナカマドが例年よりもたくさん実っており、真紅に染まった姿が美しいです。

 

大観峰側のタンボ平の紅葉を見るときは、太陽の当たり具合の関係で”午前中”がおすすめ。

黒部平駅の屋上にあるパノラマテラスからぜひ目の前に広がる美しい紅葉をお楽しみください。

 

ちなみに…例年通りの色づきだとお伝えしていましたが、現在は全体的に5日~1週間程度遅い様子。

あっという間に過ぎていくアルペンルートの秋ですが、今年は少し長く見ることができそう!

 

詳しくはこちら

立山黒部アルペンルート紅葉スポット ライブカメラ画像

弥陀ヶ原
立山室堂平
大観峰
黒部平

関連ページ

カメラにおさめたい
秋の絶景スポット
長さ日本ナンバー1のワンスパンロープウェイ
「立山ロープウェイ」
室堂を遊びつくそう!秋
四季を楽しむ
アルペンルート季節の見頃カレンダー