立山黒部アルペンルート

基本情報

    当サイトを快適にご利用いただくためには、下記環境からのご利用を推奨しています。

    【PC】
    ・Windows/Mac:Chromium(Google Chrome/Microsoft Edge etc)

    【スマートフォン】
    ・iOS:Safari/Google Chrome
    ・Android:Google Chrome

    推奨環境以外でのご利用については、正常に機能しない場合があります。また、推奨環境下のご利用でも、OSとブラウザの組み合わせ、ブラウザの設定状況によってはWEBサイトの表示に不具合が起こる場合があります。


のりものについて

時期によって異なります。
時刻表」をご確認ください。

乗り物によって、ことなりますが定期便は20~40分間隔で運行しています。
時刻表」をご覧ください。

満車の場合は、臨時便対応(立山駅~黒部湖)いたします。

出来る限り時間に余裕をもった行程でお願いいたします。
特に混雑する期間は、各乗り物で待ち時間が発生しますので、ご注意ください。
※接続が間に合わなかった場合の払い戻しは、お受けしておりませんのでご了承ください。

立山黒部アルペンルートでは、様々な乗り物を乗り継いでいただきます。
各乗り物ごとに乗降していただきますので、乗り継ぎの際に各駅で観光していただくことは可能です。
なお、各乗り物ご乗車の際には、お手持ちの乗車券を係員にご提示ください。

【高原バス区間の途中下車について】
高原バス区間で乗降可能駅は、弘法(期間限定)、弥陀ヶ原駅、天狗平駅の3駅となります。
途中下車後すぐに、各施設にて次の便を予約してください。

  1. 弥陀ヶ原下車=弥陀ヶ原駅
  2. 天狗平下車=天狗平山荘
  3. 弘法下車=係員がいませんので、バス停の前でお待ちください。

※高原バスは、全員着席制となっております。始発駅での座席の確保が必要となりますので、始発駅出発前までにご予約ください。
※混雑状況によっては、ご希望の便にご予約できない場合やお待ちいただく場合がございますのでご了承ください。
※上記、乗降可能駅以外(ブナ坂、滝見台、上の子平、追分、美松、天狗口=降車のみ可、乗車不可)で下車された場合は、その先の高原バス区間の乗車券は前途無効となります。

【高原バス区間の途中下車について】
高原バス区間で乗降可能駅は、弘法(期間限定)、弥陀ヶ原駅、天狗平駅の3駅となります。途中下車後すぐに、各施設にて次の便を予約してください。

  1. 弥陀ヶ原下車=弥陀ヶ原駅
  2. 天狗平下車=天狗平山荘
  3. 弘法下車=係員がいませんので、バス停の前でお待ちください。

※高原バスは、全員着席制となっております。始発駅での座席の確保が必要となりますので、始発駅出発前までにご予約ください。
※混雑状況によっては、ご希望の便にご予約できない場合やお待ちいただく場合がございますのでご了承ください。
※上記、乗降可能駅以外(ブナ坂、滝見台、上の子平、追分、美松、天狗口=降車のみ可、乗車不可)で下車された場合は、その先の高原バス区間の乗車券は前途無効となります。

八郎坂登山道の共用開始に伴い、高原バスの弘法停留所での乗降を開始しています。
運行日が確定次第、本サイトの「トップページ」にてお知らせいたします例年、6月下旬~11月上旬となります。



きっぷについて

以下の方法で購入できます。

区間 運輸機関 有効期間
電鉄富山・宇奈月温泉〜立山駅 富山地方鉄道 アルペンルート区間を含む片道・往復の連絡乗車券は、5日間有効となります。
※ただし、富山地方鉄道区間での途中下車は前途無効となります。
地鉄区間のみの乗車券は、発売当日のみ有効で途中下車は前途無効となります。
立山駅〜黒部湖駅
黒部ダム駅〜扇沢駅
立山黒部貫光
関西電力
片道・往復共に5日間有効
扇沢駅〜信濃大町駅 アルピコ交通
関電アメニックス(北アルプス交通)
片道:販売当日のみ有効
往復:7日間有効

【当日乗車券の購入駅】
乗車券の取扱駅は「当日乗車券の各駅取扱一覧」でご確認ください。

立山駅(富山側起点)は始発便20分前、扇沢(長野側起点)は始発便40分前にオープンします。 なお、始発時刻は時期によって異なりますので時刻表をご覧ください。

目的地までまとめてご購入いただけます。
ただし、発売駅によってはご購入できない区間もございますので「当日乗車券の各駅取扱一覧」でご確認ください。

立山駅・室堂駅・大観峰駅・黒部湖駅・扇沢駅・電鉄富山駅・美女平駅・黒部平駅でご利用になれます。
使用できるカードは「当日乗車券の各駅取扱一覧」でご確認ください。

ルート内でのきっぷ売り場ではご利用いただけませんが、売店ではご利用いただけます。
ただし、売店でのチャージは出来ません。

【売店でご利用可能な電子マネー】
iD、楽天Edy、ワオン、交通系IC(Suica等)、PayPay、d払い、Alipay、WeChat Pay(QUICPay、nanacoは対応しておりません。)

アルペンルート観光の所要時間は、お越しになる時期や天候により多少異なりますが、 待ち時間や観光時間を含めた下記の時間を目安にご計画ください。
また、ゴールデンウィークやお盆、紅葉期の連休などは特に混雑が予想されますので、下記時間に、1~2時間の余裕をみてください。

通過型コース 立山駅~扇沢 片道 所要時間6~7時間(※昼食1時間)
往復型コース 立山駅~室堂 往復 所要時間5~6時間(※昼食1時間)
往復型コース 扇沢~室堂 往復 所要時間6~7時間(※昼食1時間)
往復型コース 立山駅~黒部ダム 往復 所要時間8~9時間(※昼食1時間)
往復型コース 扇沢~黒部ダム 往復 所要時間2~3時間(※昼食1時間)

詳細は「モデルコース」をご参考ください。
混雑予想カレンダーについてはこちらをご覧ください。

通常の混雑状況は、「時間帯別混雑表」をご覧ください。
※時期、時間帯や天候により変動しますのであらかじめご了承ください。
※7月下旬~10月中旬頃までは、特に始発便から数便が混み合います。
※4月全線開通~5月GW、お盆、9月・10月連休期間は、早朝より午後まで混雑が続きます。

混雑時は、発売当日、混雑状況によって当日往復乗車券の発売区間や発売枚数の制限を行う場合がございます。
発売制限時でも、前売券(WEBきっぷ、旅行会社発券)をお持ちであればご利用になれます。
但しご乗車までお待ちいただく場合がございます。
混雑予想期間については、「混雑予想」をご確認ください。

  • 立山駅~扇沢駅間は、日本国内の各自治体で発行する「身体障害者手帳」、「療育手帳」、「精神障害者保健福祉手帳」の交付を受けている方が、普通運賃の5割引でご利用いただけます。
    (交付を受けているご本人1名と、同一区間をご乗車する介護の方または付添者1名に適用)
    ご利用当日、各手帳をきっぷ売り場でご提示のしていただくか、各手帳と連携した障害者手帳アプリ「ミライロID」の手帳情報画面を提示のうえ乗車券をお買い求めください。
  • 富山地方鉄道区間は、富山地方鉄道公式ウェブサイト「障がい者割引について」をご覧ください。
  • 扇沢駅~信濃大町駅間の路線区間は、アルピコ交通「福祉割引運賃」、関電アメニックス「扇沢線乗合バス運賃表 福祉割引の適用方法(北アルプス交通)」をご覧ください。

障がい者手帳の原本を、発売窓口に呈示していただく必要があります。
ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。

定例的な割引等の設定はありませんが、イベント等に合わせて運賃の割引やお得なセット料金を設定することがあります。
運賃割引やお得なセット料金を設定の際には、本サイトに掲載します。

JRとアルペンルートがセットになった「立山黒部アルペンきっぷ (JR西日本・JR東海)」があります。

「おとな」と「こども」の区分は次のとおりです。

  • おとな … 12歳以上
  • こども … 6歳~12歳未満
  • 幼児 … 1歳~6歳未満
  • 乳児 … 1歳未満

12歳でも小学生(中学校入学前)は「こども」、6歳でも小学校入学前であれば「幼児」とみなします。
中学校・小学校に入学する年の4月1日から、それぞれ「おとな」「こども」運賃が適用されます。

使用開始前で有効期間内の乗車券は、1回に限って同じ種類の乗車券に手数料なしで変更することができます。(割引きっぷは除きます)
この場合、不足額があればお支払いいただき、過剰額があるときはお返しします。
変更が2回目となる場合は、購入されたきっぷ売り場で払いもどしのうえ、改めてご希望の乗車券を買い直してください。
前売券は、購入された旅行会社などの窓口でご確認ください。

「WEBきっぷ予約(立山駅発・扇沢発の時間指定)」の日付け変更はできません。
一旦キャンセル後、再度ご利用日でお手続きください。
旅行会社などで、アルペンルート乗車引換券(船車券)又はアルペンルート乗車引換券付き旅行商品は、ご購入の旅行会社でお尋ねください。

アクセス・駐車場

マイカーの乗り入れは、富山県側は立山駅、長野県側は扇沢駅までとなります。
立山・扇沢両駅周辺の駐車場をご利用ください。
立山駅周辺には、900台程度を収容できる無料駐車場があります。
また、扇沢駅周辺には、無料・有料合わせて700台を収容できる駐車場をご用意しております。
混雑時には、上記駐車場のほか、臨時駐車場にて対応いたします。

アクセス」をご覧ください。
カーナビをご利用の方は、こちらをご入力ください。
立山駅 TEL:076-481-1145 
所在地:富山県中新川郡立山町千寿ヶ原
扇沢駅 TEL:0261-22-2526 
所在地:長野県大町市
電話番号による検索について:機種によっては正常に反応しない場合もございます。

駐車場は24時間ご利用いただけます。
駐車料金は、扇沢駅(長野側)の一部駐車場が有料となります。
アクセス > 駐車場のご案内」をご覧ください。

立山駅・扇沢駅では、24時間使用できるトイレがあります。
アクセス > 駐車場のご案内」をご覧ください。

予約は受付けておりません。

早朝からお客様が利用され、近い駐車場から順に満車となります。
一番遠い駐車場からは駅までは15分ほど歩きます。
このほか、お客様の混雑状況により臨時駐車場を開設する場合があります。

アクセス」をご覧ください。

マイカーご利用で立山駅(扇沢駅)~扇沢駅(立山駅)へ通り抜けされる場合、車の回送サービスがございますのでご利用下さい。
マイカー回送のご案内」をご覧ください。

ルート内設備・荷物・宅配

立山駅、美女平駅、弥陀ヶ原駅、室堂駅、黒部ダム駅、扇沢駅、ガルべ(黒部湖遊覧船)乗り場にコインロッカーをご用意しております。
一時預かりは室堂駅のみの取り扱いとなります。

ルート内の売店でお買い求めになった品物は、承っております。

お客様が手ぶらでアルペンルートをご旅行できる手荷物回送サービスがあります。
回送サービスエリア等については「手荷物・車回送」でご確認ください。

立山駅~扇沢駅間でマイカーの回送サービスがあります。
アルペンルート全線をゆっくり観光して、その日のうちにマイカーをお受け取りできます。

立山駅から扇沢駅の各駅に設置してあります。

扇沢駅、立山自然保護センター(室堂)のみとなります。
お困りの点がありましたら、お近くのスタッフにお気軽にお声かけください。

各駅に緊急・補助用として設置してありますが、アルペンルートを通して1台を貸し出しできるサービスはございません。
※黒部湖駅~黒部ダム駅間については、数台設置してあります。ご利用の際は係員にお申し出ください。(予約制ではございません)

申し訳ございません。貸し出しサービスはおこなっておりません。
ルート内階段や乗り継ぎが多いので、お持込の場合コンパクトなものをおすすめいたします。

「室堂ターミナル」にて5月中旬~10月下旬(9:30~14:00)、室堂山頂郵便局を開設しております。
※開設時期・時間につきましては、多少変動します。

立山黒部アルペンルート内へのペットの持込みは、ご遠慮ください。
中部山岳国立公園特別保護地区内にある立山黒部アルペンルートには、貴重な野生の動植物が多数生息しております。
室堂周辺では自然保護官(レンジャー)が随時パトロールを行い、自然保護に努めております。
貴重な動植物の生態系を守るためには、わたしたちスタッフの努力はもちろん、皆様のご理解も必要です。
盲導犬については、こちらをご覧ください。

ルート内では、ATMは設置しておりません。立山駅・扇沢駅周辺のコンビニエンスストアをご確認ください。

立山駅周辺 セブン−イレブン立山あるぺん村店
扇沢駅周辺 ファミリーマート 大町大原店

各駅の喫煙スペースでのみ喫煙可能です。
詳しくはスタッフにお尋ねください。レストランはすべて禁煙です。

立山駅周辺(立山駅前:熊王の湧水)、室堂駅周辺(室堂平:玉殿の湧水)、黒部平駅周辺(黒部平園地)、黒部ダム駅周辺(ダム展望台・レストハウス横)の4か所となります。
詳しい場所はお近くのスタッフにお尋ねください。

携帯電話は、概ね各駅でご利用になれます。
※一部、携帯会社や屋内状況によって通話圏外となる場所もございます

Wifiは、一部主要駅(立山駅・美女平駅・室堂駅コンコース・大観峰駅・黒部平駅、黒部湖駅)構内にて、無料で利用できます。
FREESPOTエリアでは、フリースポット協議会の「メール認証」を実施しております。
この認証の手間を省きたい方は、「事前登録」をお薦めいたします。

その他・観光情報について

時期によって異なります。「時刻表」をご確認ください。

アルペンルート観光の所要時間は、お越しになる時期や天候により多少異なりますが、 待ち時間や観光時間を含めた下記の時間を目安にご計画ください。
また、全線開通~ゴールデンウィークやお盆、紅葉期の連休などは特に混雑が予想されますので、下記時間に、1~2時間の余裕をみてください。

通過型コース 
立山駅~扇沢
片道 所要時間6~7時間(※昼食1時間)
往復型コース 
立山駅~室堂
往復 所要時間5~6時間(※昼食1時間)
往復型コース 
扇沢~室堂
往復 所要時間6~7時間(※昼食1時間)
往復型コース 
立山駅~黒部ダム
往復 所要時間8~9時間(※昼食1時間)
往復型コース 
扇沢~黒部ダム
往復 所要時間2~3時間(※昼食1時間)

詳細は「モデルコース」をご参考ください。

混雑予想カレンダーについてはこちらをご覧ください。

通常の混雑状況は「時間帯別混雑表」をご覧ください。
※時期、時間帯や天候により変動しますのであらかじめご了承ください。
※7月下旬~10月中旬頃までは、特に始発便から数便が混み合います。
※4月全線開通~5月GW、お盆、9月・10月連休期間は、早朝から午後まで混雑が続きます。

雪の大谷で始まる春、多彩な花が咲き誇る夏、山々を彩る紅葉の秋など、四季折々の雄大な自然を体感できるみどころが満載です。詳しくは下記リンク先をご参考ください。
また、アルペンルートには珍しい乗り物がたくさんあります。自然の変化を楽しめる高原バス、360度のパノラマが展望できるロープウェイ、日本で唯一の全線地下式ケーブルカー、立山連峰の主峰・雄山山頂直下を貫通している立山トンネルを走るトロリーバスなど、様々な特長のある乗り物もお楽しみください。

コースごとの所要時間と難易度を表示してあります。
お客様の体力や時間に合わせて、お好きな散策コースをお選びください。

ここ立山黒部地域は、国立公園に指定され、世界に誇る貴重な自然財産として、景観や動植物を大切に保護している場所です。
この美しい自然を、誰もが、いつまでも、充分に楽しめるよう、「利用マナー」について、ご協力お願いいたします。

観光放水期間は6月26日~10月15日、観光放水時刻は下記の通りです。

6/26〜7/31 6:00 〜 17:30
6/26〜7/31 6:30 〜 17:00
6/26〜7/31 7:00 〜 16:30

中部山岳国立公園内にある立山黒部アルペンルートでは自然保護および貴重な動植物の生態系を守るため、ペットの持ち込みは禁止しております。(ケージでの持込みも不可)
※盲導犬同伴の方へ

アルペンルートではお預かり施設が無いため、下記へお問い合わせください。

<富山県側>

<長野県側>

保安上の理由および自然保護の観点から、立山黒部アルペンルートの管理施設[駅、ホテル、イベント会場等]周辺でのドローンの使用はご遠慮ください。(特別な許可を受けた場合を除く)

※ドローンの使用により他の国立公園利用者に著しく迷惑をかけた場合や、ドローンの落下・衝突により野生生物を損傷させた場合、落下したドローンを回収せずに放置した場合等には、自然公園法や国立公園集団施設地区等管理規則に反する行為に該当し、罰則の適用や必要な措置(原状回復等)を命じられる場合があります。

[環境省]2022年03月01日 国立公園内におけるドローンの使用について【注意喚起】



お食事・お買い物

立山駅~扇沢駅間には、4つのレストラン(室堂駅 ・弥陀ヶ原ホテル・黒部ダム駅・扇沢駅)があります。
詳しくは「レストラン・おみやげ」をご覧ください。※黒部平駅構内にも軽食のご用意がございます。

15名以上の団体でお越しの場合のみ予約を承っております。
詳しくは「乗車券のご案内 団体のお客様 (15名様以上)」をご覧ください。

レストラン内は、すべて禁煙です。

レストラン・売店にてアルコールドリンクを取り扱っています。
※20才以上の年齢であることを確認できない場合には、販売できませんのでご了承ください。

【レストラン】
レストラン立山(室堂)、弥陀ヶ原ホテル(弥陀ヶ原)では、VISA、MasterCard、JCB、AMERICAN-EXPRESS、Diners、Discover、イオン、銀聯のカードが利用できます。
(すべて一回払いのみとなります)
【売店】
室堂ターミナル内売店(室堂)、弥陀ヶ原ホテル(弥陀ヶ原)では、VISA、MasterCard、JCB、AMERICAN-EXPRESS、Diners、Discover、イオン、銀聯のカードが利用できます。
立山駅、美女平駅、黒部平駅では、VISA、MasterCard、JCB、AMERICAN-EXPRESS、Diners、銀聯のカードが利用できます。
(すべて一回払いのみとなります)

ルート内では、電子マネーはご利用いただけませんが、売店ではご利用です。
ただし、売店でのチャージは出来ません。

【売店でご利用可能な電子マネー】
iD、楽天Edy、ワオン、交通系IC(Suica等)、PayPay、d払い、Alipay、WeChat Pay(QUICPay、nanacoは対応しておりません。)

立山駅、室堂、黒部平、黒部ダム、扇沢に売店がございます。
詳しくは「グルメ&おみやげコンシェルジュ」をご覧ください。

一部人気商品を取り扱っています。
詳しくは「ホテル立山オンラインショップ」をご覧ください。

商品の返品・交換につきましてはお買い上げレシートに記載されている電話番号に一度お問い合わせください。

お持ちいただけます。なお、余った食料やゴミは、残さずお持ち帰りいただきますようご協力お願いいたします。
ここ立山黒部地域は、国立公園に指定され、世界に誇る貴重な自然財産として、景観や動植物を大切に保護している場所です。
利用マナー」をご覧ください。

天候・服装

アルペンルート専用の天気予報はございませんので、「富山県東部」、「長野県北部」の天気予報を参考にしてください。ホームページ上では、毎日7時、13時現在「室堂」・「黒部ダム」の気象状況を公表しております。
また、ライブカメラで「弥陀ヶ原」・「室堂」・「大観峰」・「黒部ダム」の様子も見ることができますのでご覧ください。

アルペンルートは、標高3000m級の峰々が連なる山岳観光ルートです。
主要駅で一番標高の高い室堂(2,450m)では、気温が平地より12℃~15℃ほど低めとなります。天候によりさらに冷え込むこともあるので、十分ご注意ください。
気温と服装については、「服装と持ち物アドバイス」・「過去の天気」をご覧ください。

室堂の過去のお天気、気象状況を月別にまとめた「過去の天気」を参考までにご覧ください。

季節ごとのQ&A

春・雪上(4月全線開通〜5月下旬)

立山ケーブルカー・立山ロープウェイで1~2時間以上の待ち時間(*立山駅では乗車券購入から乗車までの時間)が想定されます。
特に連休の中日については、大変混み合いますのでご了承ください。
※当日の天候・時間帯などにより待ち時間は変動しますのでご了承ください。
※発売状況によって当日往復乗車券の発売区間や発売制限を行う場合がございます。

立山駅(富山側)で、1時間以上のお時間がかかる場合がございます。

例年、6月下旬~11月上旬の期間ご利用になれます。

雪の大谷(4月全線開通〜6月中旬)

標高2450mの立山室堂平は、世界でも有数の豪雪地帯で、約8mの積雪があります。
その中でも「大谷」は吹き溜まりのため特に積雪が多く、その深さは20mに迫ることもあります。
ここを通る道路を除雪してできる約500mの雪壁の区間を「雪の大谷」とよんでいます。
6月以降も10m以上の雪の壁が残ります。

アルペンルート全線開通時は、20mに迫る高さとなります。

【過去5年の実績(全線開通時)】
2022 2021 2020 2019 2018
18m 16m 15m 16m 17m
【過去10年間の4月~6月の一番高い地点での高さ(平均)】
4月中旬 5月上旬 5月中旬 5月下旬 6月上旬 6月中旬 6月下旬
2022年 18.0m 16.0m 15.0m 14.0m 13.0m 11.0m 10.0m
平均(10年) 16.4m 15.5m 14.2m 13.1m 11.9m 10.6m 9.7m

例年、4月のアルペンルート全線開通~6月中旬となります。
シーズンによって開催期間が多少変動いたしますので、「イベント」で必ずご確認ください。

アルペンルートの立山駅(富山側)もしくは扇沢駅(長野側)までお越し頂き、そこから各乗り物を乗り継ぎイベント会場である「室堂」までお越しいただきます。

雪の大谷は路線バスや貸切バスが通行する道路です。
路側帯が出てない4月~6月は、運転手から歩行者が大変見えにくいため、雪の大谷ウォークイベント時間外の歩行は危険ですのでご遠慮いただいております。

雪の壁が一番高い地点までは、室堂ターミナル駅から下りで徒歩600mで約15分です。
詳しい会場案内は「雪の大谷を楽しむ」をご覧ください。

新緑(5月下旬〜7月上旬)

室堂平・弥陀ヶ原の残雪状況
室堂平 6月上中旬頃 遊歩道が少しづつ出てきます
6月下旬 みくりが池一周コースは半分近く遊歩道が出てきます
(室堂ターミナルから室堂山荘方面、室堂山荘から一ノ越方面はまだまだ雪が残っています)
7月上中旬 室堂平の遊歩道が概ね出てきます(7月1日夏山開き)
弥陀ヶ原 6月上中旬 遊歩道が少しづつ出てきます
6月下旬 弥陀ヶ原遊歩道(内回りコース)が概ね出てきます
7月上中旬 弥陀ヶ原遊歩道(外回りコース)が概ね出てきます

※遊歩道が出るまでは、雪上散策をお楽しみください。
なお、雪解けにより高山植物が出てきている箇所については、植物を傷つけないよう十分にご注意ください。
※天候・積雪量により変動しますので予めご了承ください。

高山植物・現況などに関する情報はこちらをご覧ください。

夏(7月上旬〜8月下旬)

アルペンルートには、普段、見ることや乗ることができない景色・乗り物がたくさんあります。
また、日本・世界に誇れる大自然に触れ合うこともできます。
是非、夏休みの自由研究に取り上げてみてください。

紅葉(8月下旬〜11月上旬)

アルペンルート内は標高差があるため、例年9月中旬から11月上旬まで紅葉を楽しむことができます。

9月中旬 室堂平、3,000mの主稜線
9月下旬 大観峰、雷鳥沢、浄土沢
10月上旬 弥陀ヶ原周辺、黒部平
10月中旬 黒部ダム、扇沢周辺
10月下旬 美女平周辺、日向山高原周辺
11月上旬 立山駅周辺、称名滝
各所の紅葉の詳細については、「四季を楽しむ」をご覧ください。
また、9月上旬頃より、「紅葉情報」を本サイトよりご覧いただけます。

立山ケーブルカー・立山ロープウェイで1~2時間以上の待ち時間(※立山駅では乗車券購入後から乗車までの時間)が想定されます。
特に連休の中日については、大変混み合いますのでご了承ください。
※当日の天候・時間帯などにより待ち時間は変動しますのでご了承ください。
※発売状況によって当日往復乗車券の発売区間や発売制限を行う場合がございます。

立山駅(富山側)で、1時間以上のお時間がかかる場合がございます。

深秋・初冬(10月下旬〜11月下旬)

例年、室堂平では、10月下旬頃から積雪があります。ライブカメラやブログで状況をご覧いただけます。

10月下旬頃からは、立山有料道路(美女平~室堂間)の降雪・凍結・除雪等により、高原バスの遅延・運休が発生しやすい時期となります。
「運行状況」には十分ご注意ください。

アルペンルートの営業日は、11月30日までとなります。

10月下旬頃から、寒気の状況によって降雪・凍結の可能性がありますので、念のためチェーンのご用意、またはスタッドレスタイヤでお越しいただくことをおすすめいたします。