【重要】予約WEBきっぷ〈通常運賃〉秋期分(9/1~11/3)販売開始時間の変更について
日頃より、立山黒部アルペンルートをご利用いただき、誠にありがとうございます。
インターネットきっぷ販売サービス「予約WEBきっぷ」は、8月21日(月)午後1時00分より、
秋期分の販売を開始としておりましたが、8月21日(月)午後4時00分より販売を開始
に変更とさせていただきます。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
また、夏期分(7月・8月)と同様に、一括販売ではなく、利用期間10日単位ごとの販売となります。
詳細は下記の「◎予約WEBきっぷ 概要」をご確認ください。
◎予約WEBきっぷ 概要
1.販売期間および利用期間
【秋期】
販売期間:8月21日(月)午後4時00分 ~ 11月2日(木)午後3時00分
利用期間:9月1日(金)~11月3日(金)
※利用期間10日単位ごとの販売となりますのでご注意ください。
※10/11(水)販売分には、11/1~11/3利用分を含みます(販売スケジュールは下記の通りです)。
2.取り扱い区間
3.金 額
本WEBきっぷおよびオプション利用券は、対象区間の普通運賃が適用されます。
・運賃 個人のお客様(1〜14名)
4.その他
・【WEBきっぷ】立山黒部アルペンルート区間(長野~電鉄富山)の運休時の取り扱いについて
・特定の区間を対象としたお得なきっぷ「秋の早割10」も販売予定です。
詳細はこちらから『9/1~11/3 利用分・WEBきっぷ早割商品「秋の早割10」を販売します!』
「予約WEBきっぷ」は、自動受取機でラクラク受け取りができる、大変便利なきっぷです。
是非ご利用ください!WEBきっぷサイトはこちら
クマ出没に注意(2020年8月31日現在)
立山黒部アルペンルートの営業再開と新型コロナウィルスの感染拡大防止対応について(6月17日現在)
立山黒部アルペンルートの営業再開と
新型コロナウイルスの感染拡大防止対策について
立山黒部アルペンルートは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、4月18日(土)から6月18日(木)の間、営業を休止するとお知らせしておりますが、「新型コロナウイルス感染症に対する基本的対処方針」等に基づき人の移動・往来が段階的に緩和されることを踏まえ、下記のとおり、6月19日(金)から営業を再開することといたしました。
開通を心待ちにされていた皆様には、これまで多大なるご迷惑をお掛けしましたことを、深くお詫び申しあげます。
なお、営業再開にあたりましては、当面の間、「立山黒部アルペンルート 安全・安心ガイドライン」を運用することで、引き続き、新型コロナウイルスの感染拡大防止およびお客さまと従業員の安全を守りながら、営業してまいりますので、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
記
1.営業再開区間
立山駅 ~ 扇沢駅
2.営業再開日
6月19日(金)
3.その他
(1)今後の新型コロナウイルスの感染拡大状況等により、再び、営業を休止させていただく場合があります。
(2)立山黒部アルペンルート内にあるホテルや山小屋等の利用については、当該施設へ直接お問い合わせください。
以 上
黒部ダム関連サイトリンク
黒部ダム・関電トンネル電気バス営業再開のお知らせ
~6/18 立山黒部アルペンルート営業休止期間再延長のお知らせについて
立山黒部アルペンルート営業休止期間再延長のお知らせについて
立山黒部アルペンルート は、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、4月18日(土)から5月31日(日)の間、営業を休止するとお知らせしておりましたが、政府が緊急事態宣言全面解除に合わせて改定した「基本的対処方針」等を踏まえ、下記のとおり営業休止期間を再延長することといたしましたので、お知らせします。
記
1.休止区間
立山駅 ~ 扇沢駅
2.延長する休止期間
6月1日(月)~6月18日(木)
3.その他
立山黒部アルペンルート内にあるホテルや山小屋等の利用については、当該施設へ直接お問い合わせください。
以 上
黒部ダム関連サイトリンク
黒部ダム・関電トンネル電気バス営業休止期間再延長のお知らせ
~5/31 立山黒部アルペンルート営業休止期間延長のお知らせについて
立山黒部アルペンルート営業休止期間延長のお知らせについて
立山黒部アルペンルートは、4月18日(土)から5月10日(日)までの営業休止をお知らせしておりましたが、緊急事態宣言の発令期間延長を踏まえ、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、下記のとおり営業休止期間を延長することといたしましたので、お知らせします。
記
1.休止区間
立山駅 ~ 扇沢駅
2.延長する休止期間
5月11日(月)~5月31日(日)
以 上
黒部ダム関連サイトリンク
黒部ダム・関電トンネル電気バス営業休止期間延長のお知らせ
4/18~5/10 立山黒部アルペンルート営業休止のお知らせについて
立山黒部アルペンルート営業休止のお知らせについて
令和2年4月16日の緊急事態宣言発令を踏まえ、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、立山黒部アルペンルートは、下記のとおり営業を休止することといたしましたので、お知らせします。
記
1.休止区間
立山駅 ~ 扇沢駅
2.休止期間
4月18日(土)~5月10日(日)
以 上
黒部ダム関連サイトリンク
黒部ダム・関電トンネル電気バス運休のお知らせ
4/15~6/22「雪の大谷ウォーク」中止のお知らせ
立山黒部アルペンルートの全線開業日
4月15日(水)から6月22日(月)まで開催予定の
「立山黒部・雪の大谷フェスティバル」のメインイベント
「雪の大谷ウォーク」につきましては、
新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止いたします。
雪の大谷の見学につきましては、バスの車窓からの見学となりますので
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
なお、立山黒部アルペンルートの営業につきましては、
受入態勢(感染予防注意喚起・旅客対応など)を整え、
下記の通り、営業再開の準備をすすめておりますので、よろしくお願いいたします。
・部分開通 電鉄富山~弥陀ヶ原 4月10日(金)
・全線開通 電鉄富山~信濃大町駅 4月15日(水)
WEBきっぷに関するお知らせ
新型コロナウィルスの感染予防対策および 立山黒部アルペンルートへお越しいただくお客さまへのお願い
新型コロナウィルスの感染予防対策および
立山黒部アルペンルートへお越しいただくお客さまへのお願い
平素より立山黒部アルペンルートをご利用いただき、誠にありがとうございます。
立山黒部アルペンルートの営業は4月10日(金)に立山駅~弥陀ヶ原間の部分開通、4月15日(水)の全線開通に向け、各交通機関の営業運行の再開準備を進めております。
現在、新型コロナウイルス(COVID-19)は、世界的に感染が拡大傾向であり、先行きが不透明な状況が続いております。
当社では、お客さまの健康と安全・安心確保に向けて、つぎの対策を講じる予定でございます。
また、感染拡大防止の観点から、立山黒部アルペンルートへお越しいただくみなさまに、以下のお願いをいたします。
何卒、ご理解ご協力をお願い申し上げます。
<安全・安心への取組み>
1.お客さま用のアルコール消毒液の設置
2.各乗り物や駅舎内へアルコール消毒液を使用した定期的な清掃
3.換気対策を講じた各乗り物の運行
4.お客さま間の距離を確保するための案内誘導
5.従業員のマスク着用と検温、アルコール消毒液による手指消毒の徹底
<お客様へのお願い>
①各乗り物にご乗車の際にはマスクの着用をはじめ、咳エチケットの実践、手指のアルコール消毒の徹底など感染拡大防止に努めていただくようお願いします。
②各乗り物において、密集した状態を避けるため、混雑とならない乗車人員でご利用いただきますので、ご乗車までお時間をいただく場合もございます。
③グループでお越しのお客さまがきっぷを購入される際は、代表の方がまとめてご購入いただくようお願いします。
④きっぷ売り場、改札口等でお並びになられる際は十分な間隔を空けていただくようお願いします。
⑤次の項目に該当される方は、ご来訪を遠慮していただきますようお願いします。
◇風邪の症状(くしゃみや咳が出る)や37.5度以上の熱がある方。
◇強いだるさ(倦怠感)や息苦しさがある方。
◇同居家族や身近な知人が新型コロナウィルス感染症に感染している方もしくは感染の疑いがある方。
◇過去14日以内に、政府から入国制限、入国後の観察期間を必要と発表されている国・地域等への渡航された方もしくは当該在住者との濃厚接触がある方。
◇保健所等から自宅待機を指示された方。
以 上
黒部ダム関連サイトリンク
【お知らせ】黒部ダムならびに立山黒部アルペンルートへお越しいただくお客さまへのお願い